何とか初投稿!!主に家事・育児、その他について投稿していきます

こんにちは、専業パパです(*^^*)
今回、初投稿ということで、私がブログを始めた理由や 専業主夫(専業パパ)になった経緯 、今後のブログの方針について書いていこうかと思います。
ブログを始めた理由

まず、ブログを始めた理由は、「専業主婦の大変さを世の中の男性に理解してもらうため」また「男性に家事や育児の楽しさや、素晴らしさを紹介するため」そして、上記2点をふまえて、「男性に家事や育児に参加するきっかけを提供するため」さらには、「読者の方に、私の愚痴を聞いていただくため…」です(笑)
専業主夫(専業パパ)になった経緯
次に専業主夫になった経緯についてお話します。前職は公務員です、20年と少し勤務させていただきました。公務員として勤務するなかで色々な事を学ばせていただきましたが、一人目の子供を授かった時ふと思いました…
「このまま妻と共働きの状況で、この子に自分思い描く育児がしてやれるか?」
この悶々とした考えが私の頭から離れませんでした。二人目を授かった後はよりいっそうこの思いは強くなっていきました。そんなある日のことです、育児休暇中の妻からこんな提案(お願い)がありました。
「二人目が生まれたらあなたも育児休暇をとってくれない?」
私の頭に一番最初によぎった考えは…
「おもしろそうだな!(^^)!」
単純にこう感じました、この時、妻には育児休暇取得の有無について明言はしなかったかと記憶しています。この後の私の頭の中は育児休業どうやって取得するか?で頭がいっぱいでした (笑)
男性公務員の育児休暇取得...これは本当に厳しい道のりでした。この男性の育児休暇取得の難しさについてはのちほど投稿させていただきたいと考えています。
育児休暇取得中は子供と毎日、力いっぱい接しました。なるべく妻のお手伝いもしました。今後の育児について考える時間もたくさんありました。こうした中で、自然と専業主夫(パパ)になる考えが芽生えてきたと認識しています。(私の勤務環境や妻の勤務環境、それぞれの年齢などの条件がうまく重なったうえで、自分なりの決心ができた)
今後のブログの方針
最後に今後のブログの方針についてですが、基本的には家事や育児に関する投稿が主になってくるかと思いますが、趣味に関することや日々の出来事等も投稿していこうかと考えておりますので、お付き合いいただければ幸いです。
今日の一言
今後はブログ記事掲載のたびに何か一言つぶやいていこうかと考えています。
初掲載の一言は...
「専業主夫になって初めて知ったこと...それは、世の中のママは凄いという事をほとんどのパパは知らないという事」