洗濯ピンチハンガーを簡単DIYすると、洗濯物を干すときの作業効率が劇的アップ(^_-)-☆
こんにちは!専業パパです(^^♪
洗濯物を干すときに、洗濯物干し(ピンチハンガー)がグラグラして「干しにくいなぁ」と感じたことはありませんか?
実は洗濯物干し(ピンチハンガー) のグラグラは少しのDIYで解決可能なんです!!
今回は私(世の中のママさん達)のこの「ピンチハンガーグラつく問題」の解決方法を紹介させていただきます(笑)
DIYが苦手なママさんの代わりに、パパさんがしてあげれば夫婦円満間違いなし?(^^)/
洗濯物干し(ピンチハンガー)のDIY以外にも、 「ピンチハンガーグラつく問題」 の解決方法ついて紹介していますので、どうぞ最後までお付き合いいただければ幸いです。
目次
「ピンチハンガーグラつく問題」の問題点
まずは「ピンチハンガーグラつき問題」の問題点について洗い出して(笑)いきたいと思います(^^)/
洗濯物が干しにくい
軽い重量のものを中央から丁寧に順番につるしていかない限り、かなりの高確率でピンチハンガーはグラーーンと偏ってしまいます...干しにくい(>_<)
ピッチハンガーが風で揺れていると...干しにくい(>_<)
ピッチ(はさみの部分)を掴んだだけでもグラグラ...干しにくい( `ー´)ノ
ピッチハンガーがクルクル回ってしまう
特に風の強い日は固定されていないピッチハンガーはグラグラ、クルクルします。
隣の洗濯物に絡まったりもしてしまいます...
ピッチハンガーは何故グラグラするのか?
では、どうしてピッチハンガーはグラグラしてしまうのでしょうか?
洗濯物を干そうと、ピッチ(はさみ部)をつかもうとすると、グラグラ...
片方に重心が寄ってしまうと、今度はグラーーンとなる始末(笑)
それは、ピッチハンガーのほとんどが一点で吊り上げられているからです(>_<)
ピッチハンガーのグラグラを解決するには、この一点吊りを解消しなければならないのです。
解決策1 一点吊りにならないピッチハンガーを購入する
以前に過去記事「少しでも洗濯を楽に...おすすめの洗濯物干しを紹介します(^^♪」の見出「今回紹介したい物干し」で紹介したものに2点吊りで吊り下げる商品があります(^^)/
上部の引っ掛けるところが2ヵ所あります。この引っ掛け2ヵ所のおかげで、洗濯物を干すときに物干しがグラつく煩わしさから見事に開放されます(^^)/
我が家ではステンレス商品を使っていますが、お値段が高いのであまりおススメしません...
プラスチックの商品はお値段もリーズナブル、2点吊りの安定感をお試しいただくのにはよいかと思います。
解決策2 ご家庭で使用中のピッチハンガーをDIY
今回の記事の本題です(^^)/
今、ご家庭で使用中のピッチハンガーを少しだけDIYすることで、上記の2点吊り式のピッチハンガーと同様の安定感が得る事ができます!
下記画像の赤丸部分をご覧ください。
この画像は手持ちのピッチハンガーに太い針金(専門用語:番線)を用いて3点吊りにしたものです。
見た目はとても悪いですが、こうすることでピッチハンガーは事実上3点吊り状態となりとても安定します(^_-)-☆
当初は番線の代わりに紐でチャレンジしてみたのですが、紐だとどうしてもピッチハンガーが左右に振れてしまいました。
我が家では、適度に硬さがあり微調整も容易な太い針金(専門用語:番線) が今のところ採用されています。
ホームセンター等で短いものが安価で販売されていますので、そちらでご購入されるのが良いかと思います(^^♪
まとめ
いかかだったでしょうか?
洗濯物干しは、毎日のようにしなければならないルーティンワークです。
世の中のママさん(パパさん)の「ピッチハンガーグラつく問題」を解消して、少しでも早く・効率的に洗濯物干しがすませれるようになれば幸いです(^^♪
今日の一言
「子供の寝かしつけ、毎日毎日たいへんだなぁ」と思うか...
「子供の寝かしつけ、あと何回できるかなぁ」と思うか。