ドラム式洗濯機のあそこのカビ(取り出し口の)はカビキラーの応用でキレイになります(^^)/
【2023.2.28】
画像の再添付、文章の構成や配置を見直しリライトしました。
こんにちは! 専業パパです(^^♪
ドラム式洗濯機の取り出し口のゴムパッキンのカビがなかなか取れない...
ドラム式洗濯機のあそこにカビが生えているのがいつまでも気になる。
特にパナソニックのドラム式洗濯機をおつかいの方はこんな悩みを抱えているのではないかと思います。
洗濯物を入れるときも出すときもいつも目につきますもんね( 一一)
そんな悩めるママのために、今回は特別に私の考案した「しつこいカビ攻略法」について紹介します(^^)/
この記事は次のような人におすすめ!
・パナソニックのドラム式洗濯乾燥機をお持ちの方
・パナソニックのドラム式洗濯機のゴムパッキン部分のカビが気になる方
この記事では、誰でもにできる「しつこいカビ攻略法」のやり方やカビキラー掃除との比較についてサクッと紹介しています。
最後まで読んでいただければ、あなたの家のドラム式洗濯機のあそこも簡単にきれいになること間違いなしです(笑)
また、「しつこいカビ攻略法」は色々な場所のしつこいカビにも応用可能ですので、ぜひ活用してくださいね(^_-)-☆
今回はカビキラーを使いますのでママがするのではなく、必ず手や肌が頑丈なパパにやってもらってください!!!
この記事では、ごく普通の家庭内に生えるあの「黒いカビ」の画像が出で参ります...(>_<)
カビの画像が苦手な方は閲覧をお控えください。
R4.8.13 追記
本記事の内容を「ジョンソンお問合せ窓口」へ問い合わせさせていただいたところ、以下のような返答をいただきました...((+_+))
以下、ジョンソンお問合せ窓口返答抜粋
専業パパ様のブログを拝見いたしました。
日頃より、弊社製品をご愛用いただき、効果を実感しているというお言葉をいただき、大変うれしく思います。
このたびのお問合せにつきまして、カビキラーの使用方法をご案内させていただければと存じまして、ご連絡させていただきました。
カビキラーは、浴室専用のカビ取り剤となります。
そのため、大変恐れ入りますが、洗濯機のゴムパッキンへの使用は、効果と安全性を検証していないため、弊社で推奨をしていない使用方法となりますこと、ご理解いただけましたら幸いです。
また、金属面に液が付着した場合、変色や錆の原因になる可能性や、万が一、電気系統に液が浸透した場合、故障等の原因になる恐れもございます。思わぬトラブルが発生しないために、皆様には用途外でのご使用をお控えいただくことをご案内しております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
これからもジョンソン製品をよろしくお願いいたします。
とのことです...(>_<)
要するに「やるなら自己責任でやってね?」ということでしょうか...
安心下さい、我が家ではこの方法を導入してから約4年が経過していますが、この部分のパッキン、金属面、電気系統に一切の不具合は発生しておりません!
でも、やるなら自己責任でおねがいします(笑)
目次
「しつこいカビ攻略法」のやりかた
それでは、「しつこいカビ攻略法」のやり方について順を追って説明していきます。
準備するもの
まずは準備するものです、準備するといってもおそらく既にご家庭にあるものかとおもいます、ご確認ください(^^)/
カビキラーは似たような商品でもっと安いのもありますし、ホームセンターなどでセットで安売りしていることが多いので、そちらでの購入をおススメします。
この下のリンクからポチると高いのでご注意ください!(ただの画像利用です(笑))
・カビキラー(カビ取り用洗剤)
・ティッシュペーパー
・雑巾
・ゴム手袋(私はいつも使いません( `ー´)ノ必ず着用してください)
・マスク(私はいつも使いません( `ー´)ノ必ず着用してください)
・防護眼鏡(私はいつも使いません( `ー´)ノ必ず着用してください)
注意事項
注意事項といっても、カビキラー裏面記載の用途・方法をしっかりと守ることです。
具体的にはゴム手袋、マスク、防護眼鏡は必ず着用することや換気をしっかり行う事、さらには目に入ったときや手で触れたときなのはどうするか?などの記載がありますので、一度は読んだ方が良いかと思います。
今回は比較しながら
今回は比較しながらやっていきますので、左側「しつこいカビ攻略法」VS右側「カビキラー掃除」でやっていきます(^^♪
まずは、何も考えずにカビの生えているところにカビキラーをかけていきます。
だいたいこれくらいでしょうか。
ここからがこの「しつこいカビ攻略法」の真骨頂です(^^)/
先ほどカビキラーをかけた上にティッシュペーパーを被せます(2枚重ねで)、その上に再度カビキラーをかけて「ヒタヒタ」の状態にします。
今回はなるべく同じ状況で比較するために、ティッシュペーパーを被せない右側にも同じ分だけのカビキラーを吹きかけます。
あとはこのまま3時間ほど放置します。
なんという事でしょう!!右側と左側をくれべてみてください!
左側にも多少のカビは残っていますが...綺麗になったと思いませんか?
なんという事でしょうヽ(^o^)丿右側と左側をくれべてみてください!
左側にも多少のカビは残っていますが...(笑)綺麗になったと思いませんか?
後は、濡らした雑巾でカビキラーをふき取って終了となります。
カビキラーをの使用方法には「ひどいカビ汚れには20分から30分置くと効果的」とありますが、その方法プラス、ティッシュペーパーで液だれを防止した応用技になります(^^)/
カビキラーの用途のにも「扉等のゴムパッキン」とありますので、ゴムを痛める心配もありません。
現に我が家ではこの方法を導入してから約4年が経過していますが、この部分のパッキンに痛みは確認できません。
まとめ
今回は我が家で実践している「しつこいカビ攻略法」について紹介しました。
この方法はカビキラーが液だれしやすいお風呂の壁面やしつこいカビの生えやすいお風呂の隅の方等、色々なところで応用可能な方法です。
「しつこいカビ攻略法」をするときは、必ずカビキラーの用途・方法を守ること、そしてこういった汚れ役はパパが行うようおねがいします(^_-)-☆
過去記事で、色々な場所の掃除方法等について紹介しています(^^)/
もしよろしければ、こちらもごらんください('◇’)ゞ
ここで紹介(^^)/ダスキンメリーメイドって知ってますか?
家事代行サービスで3年連続人気ランキング1位のメリーメイドサービスでは、サービスの提供範囲が広いことが最大の特徴で、掃除や、洗濯、料理、買い物をはじめとして様々な家事をお願いできます(もちろん、上履も洗ってくれます(笑))
対応エリアも北海道から沖縄まで全国720店舗あるため、首都圏はもちろん、地方にお住いの方でも利用することができるのはうれしいところです(^^)/
また、メリーメイドサービスの担当スタッフは、ダスキンが厳しい基準をもとに採用し、直接雇用している方々なので、経験豊富な家事のプロフェッショナルが揃っています。
もちろん私たちのようなアマチュアよりも家事はおてのもの...( ..)φメモメモ
苦手な家事や掃除は定期的にお任せするのもいいかもしれません♪
今度私も利用してみようと思っておりますので、その際はレビューさせていただきます(^^♪
今日の一言
昼ご飯のあとに食べた「北海道チーズ蒸しケーキ」が口についていたようで、お迎えの時に子供達に見つかってしまいました((+_+))